エクステリアや造園に特化したO7を使うと、キレイな3D CADを簡単に描くことができます。
ここでは、エクステリアのパーツの中でも欠かすことのできないウッドデッキを設置する方法や高さ、デッキの間隔(隙間)を変更する方法や、フェンスやステップを作成する方法についてまとめています。
ウッドデッキを設置方法
ウッドデッキを設置する方法は大きく以下の2つがあります。
- 任意のエリアにウッドデッキを設置する。
- 寸法の決まった製品を設置する。
任意のエリアにウッドデッキを設置する
任意のエリアにウッドデッキを設置するには、事前に補助線で設置したいエリアを作成しておきます。
まずは、基準となる建物に合わせて補助線を引きます。
「補助線」レイヤーをクリックします。

下のメニューから補助線をドロップします。

複数の補助線をドロップ&ドラッグしてエリアを作成する方法もありますが、ここでは移動メニューを使う方法を紹介します。
移動メニューを使う方法
対象の補助線が選択されている状態で、「ctrl + m」をクリックするか、上部メニューの「加工」の「移動」をクリックします。

すると以下のようなダイアログが表示されます。

右側にずらしたいときはx(横)の欄に「+の数値」を、左側にずらしたいときは「ーの数値」を入力します。
上側にずらしたいときはy(縦)の欄に「+の数値」を、下側にずらしたいときは「ーの数値」を入力します。
例えば、x方向に「-1500」、y方向に「-300」とします。

OKをクリックすると、補助線が移動します。

オフセットで補助線をひく方法
ウッドデッキの設置場所と寸法が決まっている場合におすすめの方法は、建物などを基準として、距離を指定して補助線を引く方法として、「加工 > 移動」を使いましたが、もう一つ「加工 > オフセット」という方法もあります。
まずは、基準となる建物に補助線を追加します。

対象の補助線が選択されている状態で、「ctrl + w」をクリックするか、上部メニューの「加工」の「オフセット」をクリックします。

すると以下のようなダイアログが表示されます。

ここで入力するのは「+の数値」のみです。
数値を入力した後にカーソルで上下方向に指定したオフセット分だけ移動することができます。
例として、2000と入力します。

カーソルが◎になるので、対象の補助線を基準として移動したい方向でクリックします。
すると、指定した距離だけ離れた補助線が新たに追加されます。

ウッドデッキの設置
ウッドデッキを設置するエリアが描けたら「ユニット」レイヤーを選択します。

下に表示されるメニューの「ウッドデッキ」を選択し、近しい色のものをドラッグ&ドロップします。

デッキの向きを指定する方法
ウッドデッキを設置するときに、上下の線にくっつけるとデッキの向きが縦になります。

左右の線にくっつけるとデッキの向きが横方向になります。

横方向に設置すると以下のようになります。

ウッドデッキの高さ、隙間、幅、フェンスの設定
設置したウッドデッキをダブルクリックすると、高さ、隙間、幅、フェンスの設定などを細かく指定できるメニューが表示されます。

ここで各数値を入力することで細かい調整をすることができます。
フェンスのメニューを操作するためには、対象のウッドデッキにフェンスが設置してある必要があります。

例えば、フェンスを設置すると以下のようになります。

ステップの作成
ウッドデッキにステップを作成するには、「ウッドデッキ」の「ステップ」を平面図にドロップします。

ウッドデッキにカーソルを載せると乗せた面に、2本の線が表示されます。これがステップになります。

リアルタイムパースで確認すると指定した場所にステップが追加されていることがわかります。

ステップを複数設置することも可能です。

ウッドデッキの材質や色を変更する
ウッドデッキの材質や色を変更するには、リアルタイムパースの下側に表示されるメニューから行います。
メニューが表示されない場合は左下の△マークをクリックすると表示されます。

「テクスチャ」の中の「08_ガーデン」をクリックすると「ウッド」や「ウッドデッキ」といったメニューがあります。

例えば、ウッドデッキを選択すると選択可能なカラーの一覧が表示されます。

使用したい色がきまったら、3D図面のウッドデッキにドロップします。

ドロップだけで色を簡単に変更することができます。
「ユニット」レイヤーの「ウッドデッキ」メニューで追加した、ウッドデッキ、ステップ、フェンスは一体型となり、全てに同一の色が適用されます。

色を変更したい場合は、階段は階段として、フェンスはフェンスとして個別のパーツで作成する必要があります。
寸法の決まった製品を設置する方法
任意のエリアにウッドデッキを配置する以外にも、寸法の決まった製品を設置する方法もあります。
「ユニット」レイヤーを選択して、下側に表示される「製品」タブをクリックします。

メーカーを選択します。

種別の中にある「ウッドデッキ」を選択します。

続いてシリーズを選択します。

一番下に絞り込み内容に該当する製品の一覧が表示されるので、追加したいものを選択します。

選択すると右側に寸法のラインアップ一覧が表示されます。

対象の寸法を選んで平面図にドロップします。

回転させる
ウッドデッキを回転させるには「ctrl + l」をクリックします。すると90度づつ回転することができます。

寸法を変更する
平面図上のウッドデッキをダブルクリックすると寸法を変更する詳細メニューの画面が表示されます。

右側の数値を変更してOKをクリックすると、指定した寸法に変更できます。

ドデッキの材質や色を変更する
ウッドデッキの材質や色を変更するには、リアルタイムパースの下側に表示されるメニューから行います。
メニューが表示されない場合は左下の△マークをクリックすると表示されます。
「テクスチャ」の中の「08_ガーデン」をクリックすると「ウッド」や「ウッドデッキ」といったメニューがあります。

例えば、ウッドデッキを選択すると選択可能なカラーの一覧が表示されます。

使用したい色がきまったら、3D図面のウッドデッキにドロップします。
ドロップだけで色を簡単に変更することができます。