【3D CAD O7】建物デザイナーを起動する方法|建物敷地に家を自動で作成する方法

CAD

エクステリアや造園に特化したO7を使うと、キレイな3D CADを簡単に描くことができます。

中でも建物デザイナーというソフトを使うと、作成した建物基礎に対して3Dの家を自動で作成してくれます。とても優れた機能です。

ここでは、建物デザイナーを使って家を自動で作成する手順についてまとめています。


敷地基礎と建物基礎を描く

まずは、敷地基礎と建物基礎を描きます。

ここでは以下のような建物基礎に対して3Dの家を作成していきます。


建物基礎設置後に必ずやること

建物基礎を設置したら必ず以下を行います。

  1. 各辺の寸法を確定する。
  2. 基礎レベルの設定。


各辺の寸法を確定する。

建物敷地を追加したままの状態では各辺の寸法に()がついています。


寸法のどれかひとつを選択して数値を入力し、Enterをクリックします。

時計回りに寸法を確定していくことができます。


基礎レベルの設定

寸法を確定したあとに、寸法のどれかをクリックすると「基礎レベル入力」メニューが表示されます。


「宅盤からの天端高」や「宅盤からの下端高」「基礎厚」を入力し「OK」をクリックします。

  • 「宅盤からの天端高」:地面からの基礎の高さ。基礎を高くしたり低くしたい場合に使用します。
  • 「宅盤からの下端高」:基礎を地中に埋め込む深さ。深基礎にしたいときに使用します。
  • 「基礎厚」:基礎の厚みです。

全ての辺に適用する場合は「この下端高を基礎内すべてに適用」にチェックマークを入れて「OK」をクリックします。


仮に、以下のように設定したとします。

手前側が数値を変更した基礎。奥の家はデフォルトの基礎です。

家を建てると以下のようになります。

補足

建物の基礎を設定する前に家を作成してしまったときは、建物デザイナーで基礎を変更することができます。



玄関を設置する

「敷地基礎」レイヤーで建物基礎を選択した状態にします。

このとき右側に「玄関設置」というメニューが表示されます。


Point

玄関のサイズによって「玄関サイズ」の「大」「小」を切り替える必要があります。

1,820mmを基準として、それより小さい玄関は「小」を、大きい玄関は「大」を選択します。

※1,820より狭い場所に玄関を設置したいときに、玄関サイズが大になっていると設置するための▲が表示されません。


「玄関設置」を選択します。


黒抜きになるので、この状態で、平面図上で建物基礎の辺にカーソルを合わせると「▲」が表示されます。

玄関を設置したいところでクリックを押します。


これで玄関の設置が完了です。


玄関設置メニューがない場合の対処法

右側に玄関設置メニューが表示されない場合は、建物デザイナー2がインストールされていない可能性が大きいです。

建物デザイナー2はO7 CADとは別にインストールが必要なソフトです。

詳細については下記をご参考ください。


建物デザイナーの起動とデフォルトの家の作成

玄関設置完了以降は、「敷地基礎」レイヤーで建物基礎をダブルクリックすると、

建物デザイナー2が起動します。

建物デザイナー2を起動すると、建物敷地に合わせて自動で2階建ての家を作成してくれます。

この自動作成された家を調整して、好きなデザインに変えていきます。

平面図


▼自動作成された3D図


リアルタイムパースの表示・非表示切り替え

リアルタイムパースの表示・非表示の切り替えを簡単に行う事ができます。

上部に表示されている「リアルタイムパース」のチェックを外すと非表示になり、チェックを入れると表示されます。


×で消したり、表示メニューから表示することもできますが、上記のチェックマークを付けたり、外したりする方がより簡単です。


5つの作業レイヤー

建物デザイナーを使う上で重要なポイントの一つに、5つの作業レイヤーがあります。

右側に表示される丸矢印、田、屋根、キューブ、OKなどがそれに当たります。

それぞれで役割が異なっており、以下のようになっています。

5つの作業レイヤー
  • 【丸矢印】全て再計算。階の高さ、屋根勾配、バルコニー、ポーチなどを数値で指定できる。
  • 【田】平面図の編集。壁の高さ、サッシの変更、間取りの作成。
  • 【屋根】屋根の編集。屋根の形状、のきの長さ、切妻(屋根なし)や寄棟の設定。
  • 【キューブ】3Dプレビュー
  • 【OK】建物設計完了。O7 CADに戻る

いずれのレイヤーもとてもよく使い、それぞれで機能が異なるので注意が必要です。

建物デザイナーの完了方法

建物の作成が完了したら、左側の「OK」をクリックします。


「間取り図も同時に描き出しますか?」と聞かれるので「いいえ」を選択します。

作成した家がO7 CADに反映され完了となります。


補足

「間取り図も同時に描き出しますか?」で「はい」を選択すると、O7 CADの平面図に間取り図が追加されます。


「注釈」レイヤーで選択してDeleteキーをクリックすれば削除することができます。



建物の色を変更する

建物はデフォルトで白色になっています。

色を変更するには、O7 CADのリアルタイムパースから行います。

リアルタイムパースの下側にある△マークをクリックします。


メニューが表示されるので、「外壁 > 一般」を選択します。

適用したい外壁を選択してドロップします。


例えば1Fにレンガ調YR2を適用すると以下のようになります。


バルコニーや2Fなどそれぞれ個別に色を設定することもできます。


玄関ドアの変更

リアルタイムパースで玄関ドアも好きなものに入れ替えることができます。

下側メニューの「玄関ドア」から好きなものを選びドロップします。

 ↓ 



玄関ドアの開く向きを変更する

玄関ドアを選択した時に表示される右下のメニューで「左右反転」にチェックマークを入れると、開く向きを反転させることができます。



タイトルとURLをコピーしました